2016.02.11
肉をありがたく頂戴した後には、骨や皮を処理しなければいけません。
雪を掘って、土を掘って、、しっかり土に埋めました。
土の中で、微生物に分解されて、きれいに白骨化されるそうです。その変化を見るために棒を立てておきました。
イベント用にイノシシ解体しました
イノシシ解体した後は…その2 皮なめし
だいぶボロボロの毛皮ですが、試しに皮なめしをやってみます。こうご期待!…
猟果はマガモ1とコガモ2。自然の恵に感謝です。 by インターン山縣狩猟期間は、11月15日…
というわけで、ライフスタイルカフェに行ってきた!レポです。当時は45名の皆さんにご参…
メープルシロップを探しに行く途中、ウサギのお家を発見。猟師さんたちが、「今年は雪が少ないから、ウサギ…
”女性ハンタージビエの集い”終わりましたー女性ハンターと大ベテラン男性ンハンターのみなさんで、イ…
新潟県産のブランド豚肉のポテンシャルの高さに驚き!!予定を上回る40名という多くの方々が参加…
この日は、東京で「にいがたライフスタイルカフェ」というイベントがあり、yamakawa_sun関係者…
ジビエ食べたいな研修の2回目を行いました。今回は熟成肉の可能性を考えるため、肉の試食と熟成方法につい…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。