-
雪の量を測っていた棒が倒れました・・・。…
-
発生してもしょうがないですが・・・タオルや洗濯物にはまぎれないでくれー…
-
木沢の雪山(かなり雪は少ないですが・・・)に木を伐りに行ってきました。途中まで車で、途中からこの…
-
薪として利用するには、水分量20%と言いますが、これから次の冬までにどうなるかな?1週間…
-
2週間で50cmほど雪が溶けました…
-
…
-
昔からこの時期に、枝下ろし、木の伐採を、やっていたそうです。それはなぜか「暇だったから」…
-
暖かくしておくと、菌が繁殖するようです。春先は藁で囲っておくようです。…
-
お餅いただきました。暑さ寒さも彼岸まで、ということでもうすぐ春ですね!…
-
だそうです。うまい!こちらも山縣さんプレゼンツです。…
-
山縣さんプレゼンツの鴨鍋おいしかったです。鍋になる前はこちら…
-
先日いただいた、ふきのとうを揚げていただきました。春の味はうれしいですね!…
-
家に帰ったら、ビニール袋がぶら下がってました。中身は、「ふきのとう」と「メープルシロップ」。山菜のお…
-
我が家(阿部家)も、納屋までの雪を飛ばしました。軽トラが3ヵ月ぶりにシャバに出てきま…
-
1週間前の5日から今日まで、雪がどれだけ減るか測ってみたら約20cm減でした。先週日曜は15度くらい…
-
川口地域では地域の宝磨きということで、「天神ばやし」という祝い唄を伝えていこうという活動があります。…
-
今日は、どの家もみんな雪いじってます。本当に気持ちのいいお天気。あちこちで、除雪機で雪を飛ば…
-
キノコの駒打ちをしているお宅がありました。毎年この時期にやるそうです。そしてこのお父さん、普通は…
-
山の暮らしの魅力をみんなで体験して発信しようと活動してきた私たちですが、いつも思うのは、あのお父さん…
-
大根の千切りをノリに巻いていただく。なんでこんなにみずみずしいんだろう。こちらでは、ナイ…
-
昨シーズンのもの。春が近いから早く去年の食べなきゃと、言っておりました。改めて、一年通して絶やさ…
-
当日は天気にも恵まれメープルシロップを採取するにはのベストコンディション!みんなでかんじきを履い…
-
これまたメイプルツアーの途中で発見!斜面の雪がないところではもうふきのとうが出てます。…
-
明日も暖かくなるようですし、感覚ではなく数値で雪の消え方をしばらく測ってみたいと思います。3…
-
予報通り暖かくなったこの土曜日、あちこちでスコップ持って雪をいじっている人たちがいました。雪はこうや…
-
メープルシロップを探しに行く途中、ウサギのお家を発見。猟師さんたちが、「今年は雪が少ないから、ウサギ…
-
今年最後かな・・・?週末からはえらい暖かくなるとの予報、土曜日13度、日曜日19度ほんとかいな???…
-
昨晩はずいぶん荒れて雪も降りましたが朝はこんなにいい天気ただまたすぐ荒れまし…