-
ツクシがあったところに、緑のスギナがいつの間にかビッシリ!よくよく見ると萎れたツクシがその間に隠…
-
4月上旬はまだこんな日もあるから油断できません…
-
3月~4月にかけて家に運んできた木を割ります。4月中には割って干したいところです。…
-
こうやって2つに割って干して種芋をつくります。…
-
こごみうど木の芽あずきな…
-
越冬ハウスから錦鯉を野池に移すための準備です。ネットを張らないと鳥にやられちゃいます。…
-
…
-
…
-
あとで採ろうなーんて思っているとふきのとうはあっという間に伸びて花が咲いてしまいますね。…
-
木沢やまぼうしの体育館脇で満開です…
-
この日は、木沢やまぼうしの雪囲い外し。道路側に傾いて腐っていた松の木を道路に落ちないようにロープ…
-
みずみずしくて本当においしい!春まで雪の下に放置しておいてもいいですね。 …
-
「銀杏の木切ったからいるか?」と言われ、ありがたくいただきました。焚き物として使おうと思っていました…
-
ブナの木を伐って来て薪割りをしているお家をのぞいたら、こんなんでました。ブナの木の中を食っているそう…
-
去年軽トラで踏んでしまい、心配された里山ハウス脇の水芭蕉も元気に出ました。…
-
春はほんとーに一気にやってきますね…
-
インターン山縣さんが道の駅あぐりの里に出荷してます!…
-
毎年この時期の木沢と言えば隆一さんの草餅…